RaspberryPiにOSMCをインストールしてみました(その2)

前回の作業でSDカードの準備が終わりました。

RaspberryPiにOSMCをインストールしてみました(その1)

それでは、OSMCのインストールの続きを始めます。

f:id:meguichi:20160518135040j:plain

私のRaspberryPiです。オプションでファンを取り付けています。これにSDカード、LANケーブル、外付けHDDを取り付け電源をつなげます。

f:id:meguichi:20160518135407j:plain

電源をつなげると自動的にインストールが開始されます。

f:id:meguichi:20160518135701j:plain

f:id:meguichi:20160518135802j:plain

インストール中の画面です。

f:id:meguichi:20160518140013j:plain

インストール完了後、自動的に再起動してメイン画面が表示します。しばらくすると、初期設定画面に変わります。

HDMI CEC対応のTVを使用している場合、TVリモコンで基本的なメニュー操作が行えます。TV側のHDMI機器連動機能がオフになっていると使えないのでこの機能をオンにしてください。

f:id:meguichi:20160518140244j:plain

f:id:meguichi:20160518140740j:plain

まずは、言語の設定です。『English』⇒『Yes』を選択します。

ここでJapaneseを選択すると文字化けしてしまうので注意してください。

f:id:meguichi:20160518141137j:plain

タイムゾーンの設定です。『Asia』⇒『Tokyo』を選択します。

f:id:meguichi:20160518141408j:plain

ホストネームの設定です。初期では『osmc』となっています。設定後『Accept』を選択します。

f:id:meguichi:20160518141747j:plain

SSHの設定です。これを有効にすることによって、パソコンやスマホからRaspberryPiをコマンド操作ができます。設定後『Accept』を選択します。

f:id:meguichi:20160518142033j:plain

ライセンス情報です。『Continue』を選択します。

f:id:meguichi:20160518142710j:plainf:id:meguichi:20160518142809j:plain

外観テーマの設定です。OSMCかClassicのどちらかを選択します。

私は『OSMC』を選択しました。

f:id:meguichi:20160518143320j:plain

ニュースレターの設定です。私は『No Thanks』を選択しました。

f:id:meguichi:20160518143519j:plain

『Exit』を選択し初期設定を終了します。

f:id:meguichi:20160518143824j:plain

以上で設定が完了しました。次回は日本語の設定をしていきたいと思います。